「働くなら、自分の成長を実感できて、温かい仲間に囲まれた職場がいい」――そんな希望をお持ちの方は多いのではないでしょうか。1975年に設立し、高知市札場に本社を構える株式会社ホンダカーズ中高知は、まさにそのような環境が整った職場です。
社員同士のあたたかな関係や、未経験者でも安心して挑戦できる充実したサポート体制。そして、成長を後押しする文化が根付いた株式会社ホンダカーズ中高知。
2020年には四万十の店舗と統合し、高知県内で新車販売5拠点、中古車販売1拠点(2025年1月現在)に事業所を構え、高知県内広域で働く人の想いを大切にしながら成長を続けています。
今回は、営業企画部・営業企画課で活躍されている入交さんに、株式会社ホンダカーズ中高知の魅力や仕事への想いについてお伺いしました。
この記事を通じて、新たなキャリアを描くヒントを見つけてください。
フロア接客から課長職へ!株式会社ホンダカーズ中高知での挑戦
私は、もともと車が大好きでこの業界に踏み出しました。入社当初のメイン業務はフロアで、お客様の車をご案内したり、ご意見をうかがったりする接客業務が主な仕事でした。その後、サービスフロントで十数年働き、やがてフロアの責任者として管理業務を担当。
現在は本社課長として、経理、登録、IT、営業、サービス部門の管理を担当しています。本社の役割と言えば、 現場がより働きやすい環境を整えること。店舗へ足を運び、現場のスタッフと直接コミュニケーションを取るように心がけています。
年齢や部署を越えた交流!仲の良さの秘訣は、感謝を育む「サンクスカード」
仕事を通じて成長を実感する日々ですが、 社員同士の交流が活発で、仕事を越えた繋がりの深さも、弊社の魅力の一つだと感じています。例えば、 キャンプやスノーボード、ツーリングなど、多彩な趣味を持つ社員が多く、みんながキャンプや登山などのアクティビティに参加した話を聞くたび、まるで親のような気持ちで微笑ましく楽しませてもらっています(笑)。
年齢や部署を超えた交流が日常的に行われてるのも、私たちの特徴的ですね。これらの活動を通じて、社員同士の信頼関係がさらに深まっていくのを実感しています。
そのほかに、私が特に気に入っているのが「サンクスカード制度」という社内の取り組みです。 サンクスカードとは、日頃の感謝の気持ちをカードに書いて渡しあうもので、この習慣があるおかげで、改めて感謝の気持ちを伝えることができるようになりました。
元々活気ある社の雰囲気ですが、このサンクスカードのおかげで、お互いを思いやる気持ちが強くなり、自然とよりあたたかい雰囲気にしてくれていると思っています。
挑戦したい人を積極的に応援!未経験でも応募できる理由は働く環境にあり
弊社は、新しいことに挑戦したい人を積極的に応援しているので、様々なサポート体制が充実しています。そのため、 未経験でも自分の良さを再発見し、着実に成長していける場所だと思いますね。
私自身、採用担当としても活動しているので、社員の成長を見守ることは仕事の大きなやりがいの一つです。
彼らが成長していく様子を目の当たりにすると、本当に親のような気持ちになりますし、その成長を支えることが、私にとっての原動力になっていると実感しています。
また、時代の変化に合わせたデジタル化への対応にも力を入れています。この分野はまだ課題が多いものの、社員一人ひとりがスキルを伸ばせるような社内制度や人材育成に注力し、常に前向きに挑戦しています。
まずは是非見学に!私たちの職場で直接雰囲気を感じてください
もちろん、仕事には大変なこともあります。しかし、それ以上にやりがいや成長の喜びがたくさん詰まっています。株式会社ホンダカーズ中高知では、新しいことに挑戦し、自分らしく働くことを楽しむ人を心から歓迎しています。
私たちの職場は、あたたかく、仲間同士が支えあう雰囲気にあふれているので、ぜひ一度見学に来て、そんな私たちの職場の魅力を直接感じとってみてください。きっとあなたにも「ここで働きたい」と思える瞬間が見つかるはずです。
現在募集中の求人
執筆:花村らいと
編集:芳村百里香
投稿日:2025年5月8日