【ワーケーションと高知】#ワーケーションの未来vol.1

みなさんは「ワーケーション」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

ワーケーションは、最近注目されている新しい働き方です。

ワーケーションを実施する自治体や企業に環境省が補助金を出すなど、日本国全体でワーケーションを推進しています。

この記事では、以下のことについて紹介します。
・ワーケーションとは?
・ワーケーションのメリットやデメリット
・高知のワーケーションへの取り組み事情

ワーケーションにぴったりなスポットがたくさんある高知に、ぜひ訪れてみませんか?

ワーケーションとは?

ワーケーションとは、「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を組み合わせた言葉で、観光地やリゾート地でリモートワークをすること。

自宅でのリモートワークとは異なり、休暇をとりながら仕事をするスタイルです。

一見、相反する2つの言葉を組み合わせているのがおもしろいですよね。

最近ではワーケーションを推進している自治体も増えており、注目を浴びています。

新しい働き方として、今後もますますワーケーションする人が増えると考えられます。

コロナ渦で注目を浴び始めたワーケーション

ワーケーションが注目を浴び始めた理由は、やはり新型コロナウイルスの影響でしょう。

リモートワークやテレワークなどが普及し、働く場所にしばられなくなったことが大きく関係しています。

会社にしばられなくなったことで、どこでも好きな場所で働く選択ができるようになりました。

自宅ではなく、新しい環境のなかで仕事をするワーケーションを選ぶ人が増えています。

とはいっても、まだまだ身近なものではなく、実際にワーケーションをしている人は多くないのが現状。

ワーケーションを取り入れるには、メリットとデメリットを知ることが大切です。

ワーケーションのメリット

ワーケーションにはどんなメリットがあるのでしょうか?

ワーケーションで得られるメリットがわかれば、よりイメージが湧きやすくなるでしょう。

仕事をしながら旅行ができる

会社への通勤がある働き方の場合、まとまった連休をとることはむずかしいですよね。

もしとれたとしても、休暇をとる前後は仕事に追われる、休暇中もそわそわして楽しめない、なんてこともあるかもしれません。

一方で、ワーケーションは土日と組み合わたり有給をとったりすれば、長期での滞在が可能。

旅先で仕事をすることで、今までは諦めていた旅行ができるようになるでしょう。

仕事をしていない時間は、旅行に来た感覚で過ごすことができます。

ワーケーションを取り入れれば、スケジュールの調整がしやすくなり、家族との時間もゆっくりとれるでしょう。

リフレッシュできる

普段とは働く環境が変わるため、リフレッシュすることができます。

自宅でのリモートワークは、集中力が途切れやすかったり、息が詰まってしまったりする人も多いはず。

ずっと同じ環境で仕事をするのは、意外とむずかしいものです。

海や川、山など、自然が多くて静かな場所で仕事をすれば、心が落ち着き、生産性も上がるでしょう。

その場所でしか出会えない人や新たな人脈を手に入れる機会にもなります。

地域の人との交流やいつもとちがう環境は、仕事のアイデアをもたらしてくれるかもしれません。

効率的な仕事ができる

同じ環境で長時間勤務するよりも、短時間で限定的に働くことで効率的に業務をこなせます。

短時間で限定的に働ける環境がワーケーションであり、オフィスにこもりきりとはまったく異なる環境です。

今やっている仕事が終わったら温泉に入って少し休憩しよう
集中力が切れてきたから観光名所を散歩してみよう

このようなことが可能になり、心身ともにリラックスできること間違いなしです。

また、周りに他の社員がいないため、自分のペースで作業ができます。

周囲の環境に左右されない点でも、効率的に仕事を進められるでしょう。

ワーケーションのデメリット

ワーケーションのメリットを紹介しましたが、何事にもいい面があれば悪い面もあります。

ワーケーションのデメリットもあわせて知っておきましょう。

仕事と休暇の線引きがむずかしい

リゾート地や観光地で働くことは、仕事の線引きがむずかしいと感じる人もいるかもしれません。

日程や時間を決めて仕事をしないと、ワーケーションの目的である休暇を楽しめなくなってしまいます。

「気づいたらだらだらと仕事を続けてしまい、あまり休めなかった」という事態にもなりかねません。

就業時間を決めるなど、就業規則の仕組みをしっかりと構築する必要があります。

仕事ができる環境が整っていないことがある

仕事をするには、それなりの環境が整っていなければなりません。

インターネット環境はもちろん、デスクや椅子も仕事をする上ではとても重要です。

仕事をするための環境が整っているかどうか、事前にワーケーション先に確認しておくといいでしょう。

WiFiは完備されているか
インターネットの速度は遅くないか
長時間の作業に最適なデスクや椅子があるか

上記の点は、しっかりと確認しておく必要があります。

同僚とのコミュニーケーションが減る

会社に属している場合、同僚との接点が減ることで孤独感を感じてしまうかもしれません。

オフィスは、ともに働く仲間とコミュニケーションがとれる場でもあります。

ワーケーションはオフィスへの出勤がなくなり、必然的に一人で仕事をすることになります。

もちろん「一人の方が仕事に集中できる」という人もいるかもしれません。

しかし、オンラインでの仕事は、お互いの意図が伝わらなかったり業務のすり合わせがうまくできなかったり、という問題点が生じてしまう可能性があります。

オフィスで働くときよりも仲間との信頼関係がより重要になってくるでしょう。

積極的に取り組んでいる高知のワーケーション事情


引用元:WEBサイト「高知でワーケーション」 https://kochi-experience.jp/workation/

高知県は、ワーケーションの舞台として県内の魅力を知ってもらおうと、特設サイトを通じてアピールしています。

ワーケーション促進のためのモニターツアーを開催

高知県は、ワーケーションを促進するためのモニターツアーを2020年11月に開催。

土佐清水市などで行われた3日間のツアーは、県内外の民間企業など16団体23人が参加し、豊かな自然や食を満喫しました。

環境省の補助金を活用してWiFiも整備され、パソコンに向き合う人の姿も見られました。

高知の強みである「自然」と「食」は、ワーケーションとの親和性が高いとして、今後も力を入れていく方針です。

WiFi環境を強化していくとともに、県独自の補助事業も進めていくとしています。

高知県内各地のワーケーションのモデルプランを紹介

高知の魅力といえば、やはり自然ですよね。

そんな高知には自然豊かなワークスポットが多数あることをご存知でしょうか?

「Let’s workation」と題した公式サイトでは、県内のワークスポットを3つのエリアにわけて紹介しています。

コワーキングスペース
ホテル
ゲストハウス
キャンプ場

など、多数の施設が掲載されています。

さらに、エリア別のワーケーションモデルプランも紹介。

おすすめの行程から移動手段、宿泊施設、食事処まで細かく掲載されています。

モデルプランで紹介されている施設の情報も、自分で調べる必要がないほど網羅されています。

行きたいエリアで絞り込むのもよし、モデルプランを一通り見てから決めるもよしです。

このモデルプランを見れば、仕事とプライベートを両立できるワーケーションを実現できるはずです。

ワーケーションを実施するための助成制度を活用できる

高知県でワーケーションをしようと考えている県外企業は、助成制度を活用できます。

・学会・大会等事業
・展示会・見本市事業
・文化・スポーツイベント等事業
・企業研修等事業

これらを開催する際に、規模や条件を満たせば「コンベンション開催支援助成金交付制度」が適用されます。

助成金額は、大会の内容や宿泊者数によって異なるため、詳しくは公式サイトをご覧ください。

助成金以外にも下記の制度を整えており、ワーケーションの誘致に力を入れています。
・歓迎看板・郷土芸能等提供制度
・コンベンション視察助成制度
・観光ボランティア等の派遣
・パンフレット等の提供

ワーケーションの導入を検討している経営者の方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

ワーケーションについての相談も可能

公式サイトでは、ワーケーションに関する相談を受け付けています。

高知でワーケーションを考えている方はもちろん、ワーケーションを受け入れたい企業も相談可能です。

利用したいけど、どんな設備があるんだろう?
受け入れ体制はどうなっているのかな?
周辺施設の情報がほしい

などなど、ちょっとしたことでも相談できます。

ワーケーションに興味がある方は、ぜひ気軽な気持ちで問い合わせてみてください。

ぜひ自然いっぱいの高知でワーケーションを

新しい働き方として、最近注目を集めているワーケーション。

コロナ渦でリモートワークが進み、どこでも働ける時代になりつつあります。

いつもとはちがう環境で自然に囲まれて仕事ができれば、楽しく働ける気がしませんか?

高知では、豊かな自然と食を強みにワーケーションに力を入れています。

高知の特設サイト内で、ワーケーションのモデルプランをエリア別に紹介。

ワーケーションの相談窓口を設けるなど、さまざまなサポートを行っています。

また、ワーケーションを考えている県外企業は、助成制度の活用が可能です。

今注目を集めているワーケーションを取り入れてみませんか?

開放感あふれる高知で「仕事」も「休暇」も楽しんでください。

 

求人メディアBUNTANで就職相談してみる
ライターの感想
最近よく耳にするワーケーションという言葉ですが、調べてみるとメリットもデメリットもあることがわかりました。 合う、合わないは人それぞれですが、一度は「遊ぶように働く」という体験をしてみるのもいいですよね。 働き方の幅が広がっていくことで、仕事との向き合い方を考えるきっかけにもなるんだろうなと感じました。
この記事を書いた人
Picture of Haruhi Takahashi

Haruhi Takahashi

愛知から高知県梼原町に移住。フリーのwebライター。 田舎暮らしを満喫しています。
上部へスクロール

MENU

TOP
求人一覧
記事一覧

コラム

転職のご相談
BUNTANについて

記事を探す

■高知
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

■愛媛
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

■香川
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

■徳島
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

受付時間 平日9:00〜18:00
088-802-7385

運営:株式会社SHIFT PLUS
〒780-0053
高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル
Mail:agent@shift-plus.jp
web:https://shiftplus.inc/