思わぬ落とし穴!転職後に後悔する人が陥る5つのミスとは

多くの方がキャリアアップや働きやすい環境を求めて「転職」という大きな一歩を踏み出します。しかし中には「今度こそ理想の職場で新しいスタートを切りたい!」と思い転職したものの、実際に働き始めると「こんなはずじゃなかった・・・」と感じる人も少なくないようです。

転職は、理想のキャリアやライフスタイルを叶えるための大きなチャンスである一方、しっかりと事前準備をしてからでないと、かえって前職よりもストレスを感じることになってしまったり、場合によっては再度転職を考えるといったことになってしまうことも。

そこで今回は、転職後に後悔する人が陥りがちな5つのミスと、その回避方法について詳しくお伝えしたいと思います。ちょっと耳が痛い話かもしれませんが、あなたの転職を成功させるヒントとなりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ミス1:企業文化や社風を軽視する

転職先を選ぶ際、多くの方が給与や待遇に目を向けがちです。もちろんこれらは重要な要素ではあるのですが、同時に見落としがちなのが「企業文化」や「社風」です。働きやすさや仕事への満足度は、給与だけではなく、会社の雰囲気や同僚との人間関係にも大きく影響されます。

特に20代や30代の若い世代にとって、自由な発想やチームワークが重視される環境は、日々の仕事におけるモチベーションを左右する大きな要因となります。しかし、これらを軽視してしまい、自分に合わない企業文化を持つ会社に転職してしまうと、たとえ待遇がよかったとしても、働くこと自体が苦痛に感じられる場合があります。

そこで、企業文化や社風を予め確認する方法として、面接時に実際のオフィス環境を見学させてもらったり、以前の記事 高知でも有効?!転職活動を有利に進める5つのSNS活用テクニックでもご紹介したように、企業のSNSチェックをオススメします。

転職先企業の雰囲気や価値観が自分に合うかどうかを事前に確認できれば、社風や企業文化を理由に転職を後悔することは少なくなるでしょう。

ミス2:仕事内容の変化を軽視する

「給与が上がるから」「有名な企業だから」といった理由だけで転職を決めてしまい、実際の仕事内容にあまり目を向けていないと、後々後悔することになりがちです。転職先での仕事内容が想像していたものと違う場合、やりがいを感じられず、モチベーションの低下に繋がることが多いです。

特に、未経験や異業種への転職など、転職先の仕事内容がこれまでの経験と大きく異なる場合、そのギャップに悩まされる可能性があります。例えば、専門知識を活かしたいと思っていたのに、実際には事務作業がメインだった…というようなケースです。

このようなケースの回避方法としては、面接時に具体的な業務内容を詳しく確認することが大切です。例えば「一日のスケジュールはどのようなものですか?」や「このポジションで求められるスキルは何ですか?」など、できるだけ具体的な質問をして、仕事内容を詳細に把握するようにしましょう。

もちろん、ただでさえ緊張する面接の場ですから「そんなにガツガツ聞けないよ!」と思われるかもしれませんが、入社後を想定した質問を積極的にすることで、この会社で働きたいという意思や意欲、また、あなたの積極性を伝えることができ、面接官に対してポジティブな印象を与えられますので、ここは頑張って質問をしてみましょう!

ミス3:転職理由を曖昧にする

転職を決断する際に、明確な理由がないまま進めてしまうと、新しい職場でも同じ不満を抱えるリスクが高まります。「なんか違う気がする」という漠然とした不満がきっかけで転職を考えることは自然ですが、その根本的な原因をしっかり見極めなければ、新しい職場でも同様の問題が発生する可能性があります。

例えば、「人間関係がうまくいかなかった」という理由で転職を考える場合、その問題が自分自身のコミュニケーションの取り方に起因しているのか、または、特定の環境に限定されるものなのかを考える必要があります。

そこで、事前に自己分析を行い、自分が転職を考える本当の理由を明確にしておきましょう。客観的な判断が欲しい場合は、BUNTANなどの転職エージェントを利用してキャリアカウンセリングを受けるのも一つの方法です。転職の目的が明確になれば、新しい職場でそれが実現可能かどうかを冷静に判断できるようになりますよ。

ミス4:福利厚生やワークライフバランスを見落とす

転職を成功させるためには、福利厚生やワークライフバランスも重要な要素です。例えば、転職先の給与が高くても、残業が多すぎてプライベートの時間がとれなかったり、健康面でのサポートが不十分だったりすると、長期的には不満が募ることになります。

一般的に30代になると家庭を持ったり、趣味の時間を重要視する傾向がありますので、仕事とプライベートの時間のバランスが崩れてしまうと、結局再び転職を考えることにもなりかねません。単身者であれば転職も比較的身軽にできますが、ご家族がいる場合ですと、そうも簡単にはいきませんよね。

この場合の回避方法としては、転職前に福利厚生やワークライフバランスについてしっかり確認しておくことが有効です。面接時に、具体的な休暇制度や残業の実態について質問するのもよいでしょう。

また30代以上で、ある程度の知識や経験がある方であれば、転職エージェントを使って転職を行うのが一般的かと思いますので、担当者にはあなたの希望を事前にしっかりと伝えておきましょう。

ミス5:タイミングを誤る

転職には、転職活動の開始時期、退職のタイミング、そして新しい職場での入社時期といった重要なタイミングがいくつも存在します。これらのタイミングを全て完璧に合わせるのは難しいかもしれませんが、世の中の流れや企業の会計年度を理解しておくことで、よりよいタイミングでの転職が可能になります。

例えば、一年のうちで最も求人数が多いのは1月から3月ですので、年末あたりから転職活動の準備を始めることで、多くの求人にアクセスできるチャンスが増えます。

また、ほとんどの企業では4月に新しい会計年度が始まるため、この時期に入社すれば、新入社員や中途採用の同期ができる可能性が高く、心強い仲間とともに新たなスタートを切れるでしょう。

転職が決まった際には、現職での退職タイミングにも注意が必要です。例えば、重要なプロジェクトの途中で退職することは、現職での評価を下げるだけでなく、同僚や上司との関係悪化を招く恐れがあります。そのため、退職の時期は慎重に計画し、可能であればプロジェクトが一区切りつくタイミングで退職を申し出るとよいでしょう。

また、新しい職場での入社時期についても同様に考える必要があります。もし繁忙期に入社することになれば、十分な研修やサポートを受けられないまま現場に投入され、不安を抱えたままのスタートとなる可能性もありますので、余裕を持ったスケジュールを設定し、できれば繁忙期は避けるようにしましょう。

タイミングについてのもう一つ重要なポイントは、転職エージェントに事前に登録しておくことや、普段から求人情報をチェックしておくことです。これにより、急な欠員による求人募集など、思わぬチャンスを逃さずに済みますよ。

まとめ

転職は人生の大きな転機であり、その成功にはしっかりとした準備と冷静な判断が欠かせません。今回ご紹介した5つの注意点を頭に入れておいていただくことで、後悔のない転職を実現できる可能性が高まります。
ただし、ここで注意していただきたいのが、転職すれば今の仕事上の悩みがすべて解決するわけではないということ。どんなに入念に準備をしたとしても、全てを事前に知ることはできませんし、入社してからでないと分からないことや、初めて気づくことも多いということです。

新しい環境に期待を持つことは大切ですが、だからこそ、現在の環境も冷静に見直して、今の自分にとって本当に必要な選択が何なのかを考えることが重要です。転職は人生を豊かにする手段の一つですが、今の職場で成長を続けるという選択肢も同じように価値ある決断ですよ!

BUNTANではキャリアカウンセリングも無料で行っていますので、「客観的な視点がほしい」とお考えでしたら、ぜひ利用してみてくださいね。

転職相談はこちらから

ライターの感想
この記事を書いた人
Picture of 花村らいと

花村らいと

2024年4月からBUNTAN編集部のお手伝いをしています。 楽しいことが大好きで、興味があることは何でもチャレンジするタイプ。 「Work Hard, Play Harder」をモットーに、日々を真面目に楽しんでいます。
上部へスクロール

MENU

TOP
求人一覧
記事一覧

コラム

転職のご相談
BUNTANについて

記事を探す

■高知
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

■愛媛
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

■香川
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

■徳島
  働く / 遊ぶ / 暮らす / 学ぶ

受付時間 平日9:00〜18:00
088-802-7385

運営:株式会社SHIFT PLUS
〒780-0053
高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル
Mail:agent@shift-plus.jp
web:https://shiftplus.inc/